
バーマンとラグドールってどんな猫?特徴をわかりやすく解説
バーマンとラグドールは、どちらも人気のある美しい猫種ですが、見た目や性格にはそれぞれ特徴があります。まず、バーマンは「聖なる猫」とも言われ、美しい手袋のような白い足先が特徴です。毛色はポイントカラー(耳・顔・足・尾の色が濃い)で、顔の形は丸みがあります。
一方、ラグドールは名前の通り「ぬいぐるみ(関連記事:アマゾンの【ぬいぐるみ】のセール情報まとめ!【毎日更新中】)(ラグドール)のような抱き心地」が特徴。大きくて筋肉質な体つきと、青い瞳が魅力です。こちらもポイントカラーで、柔らかい長毛が特徴的です。
両者ともに穏やかで人懐っこい性格ですが、バーマンの方が少し活発で自立心が強い傾向があります。ラグドールは抱っこされるのが好きでとても従順です。
この2種類の猫は見た目も似ていますが、細かな違いがあり、それぞれの魅力があります。
バーマンとラグドールの違いを徹底比較!外見・性格・飼いやすさまとめ
下の表で代表的な違いをまとめました。
特徴 | バーマン | ラグドール |
---|---|---|
体格 | 中型〜大型、筋肉質で均整の取れた体型 | 大型または超大型、がっしりした骨格で筋肉質 |
毛質 | シルキーで中長毛 | 非常に柔らかい長毛(長くて豊富) |
毛色 | ポイントカラー+白い手袋と足先 | ポイントカラー(白い手袋は必須ではない) |
目の色 | 明るい青 | 深い青色 |
性格 | 賢く自立心が強い、好奇心旺盛 | おっとりして従順、抱っこ好き |
遊び好き | やや活発 | 穏やかでマイペース |
飼いやすさ | 一般的に飼いやすいが少し神経質な面あり | とても飼いやすく初心者向け |
以上のように、バーマンは活発で少し独立した性格を持つのに対し、ラグドールはとてもおとなしく抱っこ好きな性格です。
また、バーマンの特徴的な「白い手袋」はとても可愛らしく、ラグドールとは見た目でもわかりやすく区別できます。
住環境や飼い主の好みによってどちらを選ぶか変わってくるでしょう。
猫と過ごす時間を重視するならラグドール、活発で遊び好きな猫が好きならバーマンがおすすめです。
まとめ:バーマンとラグドール、どちらを選ぶかのポイント
この記事では、バーマンとラグドールの違いについて
・見た目の特徴
・性格の違い
・飼育のしやすさ
という3つのポイントから解説しました。
バーマンは美しい手袋模様と活発な性格が魅力
一方、ラグドールは大きめで抱っこが好きな温厚な猫です。
どちらも家族に癒しを与えてくれる猫種なので、特徴や性格を把握して自分の生活スタイルにあった猫を選んでくださいね。
猫の飼育を検討している方には、今回の違いはきっと役立つ情報になるはずです。
ぜひ参考にしてバーマンかラグドール、素敵な相棒を見つけてください!
バーマンの特徴のひとつである「白い手袋」。これは本当に不思議な模様で、遺伝的にもとても特別なんです。手袋のように見える白い毛は皮膚が白い部分ではなく、毛色の分布のひとつで、バーマン特有のポイントカラーに組み合わされています。これを持つ猫は「神の使い」とも呼ばれるほど大切にされています。猫の模様が遺伝で決まる仕組みは奥深く、おもしろいですよね。ぜひ実物でその可愛さをチェックしてみてください!