利益剰余金と当期純利益の違いをやさしく解説!初心者でもわかるポイントまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
利益剰余金と当期純利益の違いをやさしく解説!初心者でもわかるポイントまとめ

利益剰余金と当期純利益って何?基本を知ろう

企業の経営成績や財務状況を理解するうえで、利益剰余金当期純利益はよく出てくる言葉です。でも、普段あまり会計に馴染みがない人にとっては「何が違うの?」と疑問に思うことも多いでしょう。

簡単に言うと、当期純利益は会社がある一定期間に稼いだ純粋な利益のこと、利益剰余金は会社がこれまでに積み上げてきた利益の蓄えのようなものです。

これから詳しく、その違いについてわかりやすく解説していきます。


当期純利益とは何か?会社の“今年の儲け”を示す数字

当期純利益は、会社が1年間(もしくは四半期など一定期間)に稼いだ利益を表します。売上から費用や税金、利息などあらゆる支払いを差し引いた後に残る金額です。

具体的には以下のようなステップで計算されます。

  • 売上高 - 売上原価 = 売上総利益
  • 売上総利益 - 販管費 = 営業利益
  • 営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用 = 経常利益
  • 経常利益 ± 特別損益 = 税引前当期純利益
  • 税引前当期純利益 - 法人税など = 当期純利益

この数字はその期間に会社がどれだけ儲かったかを示すので、投資家や経営者が会社の業績をチェックするときに重要な指標となります。

例えば、当期純利益が黒字なら「利益が出た」、赤字なら「損失が出た」というシンプルな判断ができます。


利益剰余金とは?会社がためてきた“貯金”のようなもの

一方、利益剰余金は会社の貸借対照表(バランスシート)にある項目の一つで、過去の利益のうち配当などで外に出さず会社に残した分の合計金額です。

具体的には、当期純利益が出るたびに、その利益の中から一部を配当として株主に渡し、残りを会社に残します。

この「会社に残された利益」が積み重なっていったのが利益剰余金です。

したがって、利益剰余金これまでの利益の蓄積であり、会社の資産の一部として使えるお金の原資になります。例えば新しい設備投資や研究開発などの資金にも使われます。

利益剰余金が多いほど、会社は内部資金が潤沢で経営の安定につながります。


利益剰余金と当期純利益の違いを比較!わかりやすい表で解説

ここまでの説明を簡単にまとめると次の表のようになります。


ding="5">
ポイント当期純利益利益剰余金
意味一定期間の純粋な利益の額過去から積み立てた利益の合計額
表示される場所損益計算書(PL)貸借対照表(BS)
期間1年や四半期など一定期間累積(これまでの全部)
使い道利益の評価や配当の元になる会社の資金源(投資・借入の返済など)
今年の利益が100万円なら100万円今までの利益を合計して5000万円

まとめ:利益剰余金と当期純利益の違いを知って会社のお金の流れを理解しよう

利益剰余金と当期純利益は、どちらも会社の利益に関する言葉ですが役割や意味が違います

当期純利益は会社が一定期間でどれだけの利益を出したかを示す、損益計算書にある数字。
利益剰余金は会社がこれまでの利益のうち配当などで外に出さず残してきた累積利益で、貸借対照表に表示されるもの。

この違いを理解すると、企業の経営成績と財政状態をより正確に読み取ることができます。投資や経営判断で役立つ知識なので、ぜひ覚えておきましょう!

ピックアップ解説

利益剰余金って聞くと、なんだか固い言葉で身構えがちですが、これは会社の『お財布の貯金箱』のようなものです。例えばお小遣いをもらったら、使わずにためておくことありますよね?会社も一年間で稼いだ利益から配当を株主に渡したあとの残りを積み立てて、次のチャレンジに使える準備金にしているんです。利益剰余金が多い会社は、この『貯金箱』が分厚いということ。だから安心して経営できるし、将来の成長にも期待できるんですよ。


ビジネスの人気記事

コンビニで印鑑証明は取れる?役所での取得との違いを徹底解説!
381viws
健康保険証と資格確認書の違いをわかりやすく解説!使い方や役割のポイントまとめ
334viws
知らなきゃ損!「8%と軽減税率」の違いを徹底解説
322viws
レターパックと配達証明の違いとは?安全に届ける方法をわかりやすく解説!
270viws
「登記・供託オンライン申請システム」と「登記情報提供サービス」の違いとは?初心者にもわかりやすく解説!
270viws
「労働局」と「労働基準監督署」の違いとは?役割や業務をわかりやすく解説!
265viws
社印と角印の違いは?会社で使う印鑑の種類と役割を簡単解説!
264viws
完納証明と納税証明書は何が違う?役割と使い分けをわかりやすく解説!
247viws
全部事項証明書と建物登記簿謄本の違いとは?初心者にもわかりやすく解説!
246viws
ISO規格とJIS規格の違いをわかりやすく解説!企業や製品選びに役立つポイントとは?
242viws
出生時育児休業給付と育児休業給付の違いとは?わかりやすく解説!
238viws
わかりやすく解説!履歴事項全部証明書と登記事項証明書の違いとは?
238viws
登記されていないことの証明書と身分証明書の違いを徹底解説!知って得する基本ポイント
223viws
工事完了と竣工の違いとは?建築現場でよく使われる言葉をわかりやすく解説!
216viws
ANSI規格とJIS規格の違いを徹底解説!あなたの疑問をスッキリ解消
210viws
問題点と課題の違いとは?わかりやすく解説!
209viws
課税事業者と適格請求書発行事業者の違いを初心者でもわかりやすく解説!
204viws
住民票の写しと住民票記載事項証明書の違いをわかりやすく解説!知って得するポイントまとめ
201viws
JIS規格とSG規格の違いとは?安全性の基準をわかりやすく解説!
199viws
主たる事務所と本店所在地の違いとは?法律的な意味と実際の使い方を徹底解説!
196viws

新着記事

ビジネスの関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*