全銀システムと日銀決済システムの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全銀システムと日銀決済システムの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!

全銀システムとは何か?

みなさんは「全銀システム」という言葉を聞いたことがありますか?

簡単に言うと、全銀システムは銀行同士がお金のやり取りをスムーズに行うための仕組みのことです。

正式には「全国銀行協会ネットワークシステム」と言い、日本中の銀行と信用金庫、農協などが参加しています。

このシステムのおかげで、私たちが他の銀行の口座にお金を送るときに正しく、迅速に処理がされるんです。

銀行間の送金や給与の支払い、公共料金の引き落としなど日常生活のいろいろな場面で活躍しています。

全銀システムは主に普通銀行間の大量決済に利用され、平日の午前中に特に多くの取引が行われます。

つまり、全銀システムは私たちの日々の生活で必要なお金のやりとりを支える大切なネットワークなのです。



日銀決済システム(BOJ-NET)とは?

一方で「日銀決済システム(BOJ-NET)」は、日本銀行が運営する特別な決済ネットワークのことです。

日本銀行は日本の中央銀行で、国の経済やお金の流れを調整する役割を持っています。

BOJ-NETは全国銀行協会の全銀システムよりもさらに大きなお金のやりとりを扱い、特に銀行や証券会社と日本銀行の間で大量の資金決済が行われます。

主な特徴は即時に決済が完了すること(即時決済)で、これは「リアルタイムグロス決済(RTGS)」と呼ばれています。

これにより大きな金額のやり取りが確実に一瞬で行われ、金融システムの安定を保っています。

また、日本銀行が信用供与などの金融政策を行う際にもBOJ-NETが活用されます。

簡単に言うと、日銀決済システムは銀行の銀行、つまり金融の最終的なお金のやり取りを管理しているシステムなのです。



全銀システムと日銀決済システムの違いまとめ

ここまで読んでいただいて、全銀システムと日銀決済システムの違いはなんとなくわかってきたでしょうか?

それぞれの特徴と違いをわかりやすくまとめてみました。

ポイント全銀システム日銀決済システム(BOJ-NET)
運営主体全国銀行協会日本銀行
参加者銀行や信用金庫など銀行、日本銀行、証券会社など
決済の種類主に銀行間の小口決済や普通の送金即時決済、大口・重要決済
決済時間主に平日営業時間内24時間対応開始(最新)
役割日常の多くの銀行間取引を円滑にする金融システム全体の安定性を保つ


このように全銀システムは私たちの普段の送金や払い込みを支え、日銀決済システムは金融機関間の大きなお金のやり取りや金融政策の基盤を支えている重要なシステムです。



まとめ

金融の世界は少し難しい言葉や仕組みが多いですが、

全銀システムと日銀決済システムは、どちらもお金の流れをスムーズかつ安全に保つために欠かせないネットワークです。

私たちが安全にお金をやり取りできるのは、こうしたシステムが裏でしっかり動いているおかげと言えます。

これからも少しずつ金融の仕組みに興味を持って理解を深めていくと、ニュースや経済の話ももっと楽しくなるでしょう。

ぜひ今回の内容を覚えておいてくださいね!

ピックアップ解説

「全銀システム」という言葉、普段はあまり耳にしないかもしれませんが、実は私たちの生活に欠かせない大切な仕組みなんです。

たとえば友だちにお金を送るときや、給料が銀行口座に入るとき、多くの場合この全銀システムが裏で動いています。

面白いのは、日本中のほとんどすべての銀行や信用金庫、農協などがつながっているため、どんなに離れた場所でもすぐにお金のやり取りができること!

このネットワークのおかげで、現金を持ち歩かなくても安心して買い物をしたり、請求を支払ったりできるんですよ。


金融の人気記事

nanaco残高とポイント残高の違いとは?わかりやすく解説!
5viws
「不渡り」と「債務不履行」の違いとは?初心者でもわかる詳しい解説
4viws
更新事務手数料と更新手数料の違いとは?わかりやすく解説!
4viws
WAONカードとポイントカードの違いとは?初心者でもわかる徹底解説!
4viws
保証委託料と賃貸保証料の違いをわかりやすく解説!これで迷わない
4viws
エース預金と財形貯蓄の違いをわかりやすく解説!あなたに合う貯金方法はどっち?
3viws
医療費と療養費の違いを分かりやすく解説!知らないと損するポイントまとめ
3viws
健康保険組合と国民健康保険の違いを徹底解説!あなたに合うのはどっち?
3viws
修繕積立基金と修繕積立金の違いとは?初心者でもわかる基本解説
3viws
敷引と敷金償却の違いとは?初心者でも簡単にわかる賃貸契約のポイント解説
3viws
地震保険料と控除対象保険料の違いをわかりやすく解説!知っておきたいポイントまとめ
3viws
借家人と借間人の違いとは?意外と知らない法律上のポイントを徹底解説!
3viws
【わかりやすく解説】所得上限と所得制限の違いとは?暮らしに役立つポイントを押さえよう
3viws
共同保証人と連帯保証人の違いを徹底解説!初心者にもわかりやすくポイントを紹介
3viws
健康保険組合と日本年金機構の違いをわかりやすく解説!知らないと損するポイントとは?
3viws
賃借権と賃貸借権の違いとは?意外と知らないポイントをわかりやすく解説!
2viws
ポイント楽天株とポイント運用の違いを徹底解説!初心者にもわかりやすく解説します
2viws
日本政策投資銀行と日銀の違いとは?中学生にも分かるわかりやすい解説
2viws
ペイペイの支払い方法の違いを徹底解説!便利な使い分け方とは?
2viws
定期借家と普通借家の違いを徹底解説!契約のポイントと注意点まとめ
2viws

新着記事

金融の関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*