マネタリーベースとマネーストックの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マネタリーベースとマネーストックの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!

マネタリーベースとは何か?

経済やお金の話をするときによく出てくる言葉に「マネタリーベース」があります。これは簡単に言うと、中央銀行が市場に「直接」出しているお金のことです。具体的には、現金(紙幣や硬貨)と、銀行が中央銀行に預けている預金の合計を指します。

このマネタリーベースは、経済全体のお金の量の基礎となるものとしてとても重要です。例えば、中央銀行が新しいお金を作ってマネタリーベースを増やすと、市場に流れるお金が増えて経済を活性化させる効果が期待されます。逆に減らすと、お金が少なくなり、経済が落ち着くこともあります。

つまり、マネタリーベースは国の中央銀行がコントロールする、経済の土台となるお金の量ということができます。



マネーストックとは?

次に、マネーストックについて説明します。こちらも経済用語ですが、マネーストックは私たち一般の人や会社、銀行などが持っているすべてのお金の合計を指します。

例えば、現金、銀行の預金、定期預金などが含まれます。つまり、経済の中で実際に使えるお金の総量です。

マネーストックは、経済活動の大きさや活発さを見るための大事な指標になります。例えば、マネーストックが多いと、人々がお金をたくさん持っていて使いやすい状態と言えます。

別の言い方をすると、マネーストックは市場に流通している、企業や個人が持つお金の総量ということができます。



マネタリーベースとマネーストックの具体的な違い

ここで、マネタリーベースとマネーストックの違いについてわかりやすくまとめます。

両者の違いは以下のポイントに集約されます。

ポイントマネタリーベースマネーストック
定義中央銀行が直接供給しているお金の量(現金+銀行の中央銀行預金)経済全体で流通するお金の総量(現金+預金など)
コントロール中央銀行が直接調整できる民間銀行や企業、個人の動きで増減する
範囲ごく限られた部分経済全体の広い範囲
役割金融政策の土台経済活動の指標


つまり、マネタリーベースは経済のお金の核となる部分であり、マネーストックはそのお金が銀行などを通じて何倍にも増えて、市場に流れているお金全体のことなのです。

この違いを理解することで、ニュースでよく見る「日本銀行がマネタリーベースを増やす」という意味や、景気動向とマネーストックの関係も見えてきます。

ピックアップ解説

今回は「マネーストック」について少し深掘りしましょう。マネーストックは私たちの財布や銀行口座にあるお金だけでなく、銀行が貸し出したお金も含めて計算されます。つまり、銀行が誰かにお金を貸すと、その分マネーストックは増えるのです。これはお金が実際に増えたわけではなく、貸出を通じてお金の流れが活発になったことを示しています。このしくみを『信用創造』と言い、経済活動を支える大切な働きなんですよ。知っていると少し経済のニュースも面白くなりますね!


金融の人気記事

nanaco残高とポイント残高の違いとは?わかりやすく解説!
5viws
保証委託料と賃貸保証料の違いをわかりやすく解説!これで迷わない
4viws
更新事務手数料と更新手数料の違いとは?わかりやすく解説!
4viws
WAONカードとポイントカードの違いとは?初心者でもわかる徹底解説!
4viws
「不渡り」と「債務不履行」の違いとは?初心者でもわかる詳しい解説
4viws
健康保険組合と国民健康保険の違いを徹底解説!あなたに合うのはどっち?
3viws
敷引と敷金償却の違いとは?初心者でも簡単にわかる賃貸契約のポイント解説
3viws
拠出型企業年金保険と確定拠出年金の違いを徹底解説!初心者でもわかるポイントとは?
3viws
修繕積立基金と修繕積立金の違いとは?初心者でもわかる基本解説
3viws
給与所得控除と給与控除の違いをわかりやすく解説!意外と知らない基礎知識
3viws
エース預金と財形貯蓄の違いをわかりやすく解説!あなたに合う貯金方法はどっち?
3viws
共同保証人と連帯保証人の違いを徹底解説!初心者にもわかりやすくポイントを紹介
3viws
借家人と借間人の違いとは?意外と知らない法律上のポイントを徹底解説!
3viws
【わかりやすく解説】所得上限と所得制限の違いとは?暮らしに役立つポイントを押さえよう
3viws
「娯楽費」と「雑費」の違いとは?家計管理で知っておきたいポイントをわかりやすく解説!
3viws
地震保険料と控除対象保険料の違いをわかりやすく解説!知っておきたいポイントまとめ
3viws
健康保険組合と日本年金機構の違いをわかりやすく解説!知らないと損するポイントとは?
3viws
地震保険料と旧長期損害保険料の違いを徹底解説!わかりやすく比較してみた
3viws
医療費と療養費の違いを分かりやすく解説!知らないと損するポイントまとめ
3viws
ポイント楽天株とポイント運用の違いを徹底解説!初心者にもわかりやすく解説します
2viws

新着記事

金融の関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*