エモテットとトロイの木馬の違いとは?わかりやすく解説します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エモテットとトロイの木馬の違いとは?わかりやすく解説します!

エモテットとトロイの木馬とは何か?

まずは、エモテットトロイの木馬について説明します。

エモテットは、悪質なコンピュータウイルスの一種で、主にメールの添付ファイルやリンクを通じて感染します。
一方、トロイの木馬は、正当なソフトウェアのように見せかけてパソコンに侵入し、悪意のある動作を行うマルウェアの総称です。

エモテットはトロイの木馬の一種ですが、トロイの木馬は様々な種類があります。
つまり、エモテットはトロイの木馬の中でも特に有名で被害が多いタイプのマルウェアです。

このように、両者は関係しつつも範囲や特徴が異なります。


エモテットの特徴と被害内容

エモテットは、2014年頃に最初に発見され、その後数年で非常に進化しました。
主にメールを使って感染を広げるため、絶えず新しい手口が現れています。

特徴としては以下の点が挙げられます。

  • スパムメールの添付ファイルやリンクから感染
  • 感染後はパソコン内の情報を盗み出す
  • 他のマルウェアをダウンロードして感染範囲が広がる
  • 感染者のメールアドレス帳を使って更に拡散する

このため、多くのビジネスメールや個人のやりとりに悪影響を及ぼします。
感染すると重要なデータが盗まれたり、社内ネットワークが危険にさらされたりします。


トロイの木馬の種類と仕組み

トロイの木馬は、その名前の由来通り、戦争の時代の木馬のように見せかけて中に敵を隠すといった手口を取ります。
パソコン上では、普通のアプリやファイルに偽装し感染します。

トロイの木馬にはいくつかの種類があります。

  • バックドア型:外部からパソコンを遠隔操作できるようにする
  • 情報窃取型:パスワードや個人情報などを盗む
  • 破壊型:システムを壊したりデータを消したりする

仕組みとしては、ユーザーがファイルを開くことで内部にある悪意あるプログラムが実行されるため、知らずに感染してしまうことが多いです。

対策としてはウイルス対策ソフトの導入や、不審なメールの添付ファイルを絶対に開かないことが重要です。


エモテットとトロイの木馬の違いのまとめ

ding="5" cellspacing="0">
項目エモテットトロイの木馬
分類トロイの木馬の一種のマルウェア正体を隠すマルウェアの総称
主な感染方法メールの添付ファイルやリンク偽装したアプリやファイルを開く
目的情報の窃取や他マルウェアの拡散情報窃取、遠隔操作、破壊など多様
特徴感染拡大に特化し、多段階攻撃を行う様々な目的に対応する種類が存在


このように、エモテットはトロイの木馬の一例であり、特に広く被害を与えている悪質な種類です。
トロイの木馬全般を理解することで、エモテットへの対策にも繋がります。

ピックアップ解説

エモテットの拡散方法のひとつに『感染者のメールアドレス帳からメールを送る』というものがあります。これはまるで自分の友達からメールが来たかのように見えるため、とても巧妙です。

この仕組みを知ると、たとえ知っている人からのメールでも注意深く開く必要があることがわかります。
自分や友達のパソコンがエモテットに感染していないか、日頃から気をつけることが大切ですね。


ITの人気記事

青写真と青焼きの違いとは?簡単解説でわかりやすく理解しよう!
569viws
ズームとズームワークプレイスの違いとは?初心者でもわかる徹底解説!
270viws
モバイルデータ通信番号と電話番号の違いを徹底解説!初心者でもわかるスマホの基礎知識
227viws
「画素(ピクセル)とは何?解説と画像の違いをやさしく理解しよう」
218viws
通信線と電力線の違いとは?意外と知らない基本ポイントを徹底解説!
144viws
【保存版】webサイト名とページタイトルの違いとは?初心者でも簡単にわかる解説
132viws
API仕様書とIF仕様書の違いを徹底解説!初心者でもわかるポイントとは?
121viws
DFDとER図の違いをわかりやすく解説!初心者でも理解できる基本ポイント
103viws
グロメットとコンジットの違いとは?わかりやすく解説!
101viws
FAX番号と電話番号の違いは?初心者でもわかる使い分け完全ガイド
100viws
CADデータとDXFデータの違いを徹底解説!初心者でもわかる使い分けのポイント
97viws
「個人情報の保護に関する法律」と「個人情報保護法」の違いをわかりやすく解説!
83viws
システム要件と業務要件の違いとは?初心者にもわかる基礎解説
82viws
2段階認証と多要素認証の違いとは?初心者でもわかるセキュリティ対策の基礎知識
79viws
初心者必見!「アプリと機能」と「コントロールパネル」の違いをわかりやすく解説
78viws
ケーブルラックと金属ダクトの違いをわかりやすく解説!用途や特徴を徹底比較
72viws
【初心者必見】機能要件と非機能要件の違いをわかりやすく解説!
71viws
UPSと非常用電源の違いとは?初心者でもわかる電源設備の基礎知識
71viws
PCUとインバーターの違いとは?初心者でもわかる基本解説!
69viws
インターフォンとインターホンの違いって何?わかりやすく解説!
68viws

新着記事

ITの関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*