EVと株式価値の違いとは?初心者にもわかるポイント解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EVと株式価値の違いとは?初心者にもわかるポイント解説!

EVと株式価値は何が違う?基本の理解

企業の価値を測る方法には色々ありますが、特に「EV」と「株式価値」は投資や経済ニュースでよく出てくる重要な言葉です。

EV(エンタープライズバリュー)とは、企業の総合的な価値を示す指標です。これは株式価値+負債-現金や預金で計算され、企業が抱える借金や手元のお金も加味した上での評価になります。

一方、株式価値とは、単純に「株式の時価総額」、つまり株の値段×発行株式数で算出される企業の価値のことです。

簡単に言うと、「株式価値」は株主の持ち分の価値であり、「EV」は企業全体の価値と考えられます。

この違いを理解することは、会社の本当の価値を知るうえでとても重要です。

EVと株式価値の計算方法の具体例

例えば、ある企業の株式価値が100億円だったとします。
この企業には負債が50億円あり、現金や預金が20億円あるとしましょう。

EVの計算式は下記の通りです:
EV = 株式価値 + 負債 - 現金・預金
EV = 100億円 + 50億円 - 20億円 = 130億円

この結果から、企業の実際の総価値は130億円となり、株式価値の100億円よりも大きいことが分かります。

なぜなら、株だけでなく借金も含めて企業の価値を考えているからです。

able border="1" style="border-collapse:collapse;">指標計算方法今回の例の値株式価値株価×発行株式数100億円負債銀行借入・社債など50億円現金・預金手元資金20億円EV株式価値+負債-現金・預金130億円
このように具体例で見ると、それぞれの数字の意味がわかりやすくなります。
単に株の時価だけで判断すると企業の負債などが見えませんが、EVならより企業全体の価値がつかめます。

なぜEVと株式価値の違いを理解することが大切なのか?

企業価値の違いを正しく知ることは、投資判断に大きな影響を与えます。

株式価値だけを見ていると、企業の借金の多さや手元資金の状況が分からないため、適切な経営状態の判断ができません。

それに対して、EVは負債も含めて企業全体を評価するので、買収や企業価値の比較に適しています。

例えば、二つの会社が同じ株式価値でも、負債の多い会社は実際の価値が低い場合があります。
だからこそ、正しい投資や企業分析では両方の数字を理解することが極めて重要です。

またEVは株主以外の利害関係者(銀行や債権者)の影響も含めるので、企業のリスクや安全度の把握にも欠かせません。

まとめると、株式価値は主に株主目線、EVは企業全体の目線で価値を見ているということです。
この違いをしっかり押さえたうえで企業を見る力を高めることが、投資やビジネスで成功する秘訣になります。

ピックアップ解説

株式価値と言うと、ついつい「株価×株数」だけを考えがちですが、実はそれだけでは企業の全体像はつかめません。例えば、負債が多い会社だと見かけの株式価値が高くても、実際には借金でけっこう苦しい経営かもしれません。そう考えると、EV(エンタープライズバリュー)は企業全体の借金も加味しているので、よりリアルな価値を示しているんですよ。株価だけ追いかけるよりも、EVも見ておくと「なるほど、ここは借金が…」といった深い理解につながるのでおすすめです。


金融の人気記事

ex-icカードとエクスプレスカードの違いを徹底解説!あなたにピッタリのカードはこれだ!
464viws
【図解付き】納税証明と課税証明の違いをわかりやすく解説!中学生でも理解できる税の基本
298viws
公課証明書と固定資産税評価証明書の違いをわかりやすく解説!用途や取得方法も紹介
293viws
現金振込と銀行振込の違いを徹底解説!基本から注意点までわかりやすく紹介
248viws
拠出型企業年金保険と確定拠出年金の違いを徹底解説!初心者でもわかるポイントとは?
217viws
【わかりやすく解説】一括決済方式と銀行振込の違いとは?メリット・デメリットも徹底比較!
212viws
住民税課税と非課税の違いとは?わかりやすく基礎から解説!
206viws
ペイジーと銀行振込の違いとは?メリット・デメリットをわかりやすく解説!
202viws
住民税決定通知書と住民税特別徴収税額通知書の違いをわかりやすく解説!
197viws
収入印紙と登記印紙の違いとは?初心者にもわかりやすく徹底解説!
197viws
印鑑登録証明書と印鑑証明の違いとは?初心者でもわかる詳しい解説!
185viws
健康保険組合と社会保険の違いを徹底解説!わかりやすく図解付きで解説します
184viws
倒産防止共済と小規模企業共済の違いをわかりやすく解説!中小企業経営者必見のポイント
182viws
保険証番号と被保険者番号の違いとは?わかりやすく解説!
166viws
所得税と源泉税の違いを徹底解説!初心者にもわかりやすく説明します
163viws
簡易郵便局と郵便局の違いとは?サービス内容と使い分けポイントを徹底解説!
163viws
定期借地権と普通借地権の違いをわかりやすく解説!「借地権選び」で損しないために知っておきたいポイント
149viws
基礎控除と給与所得控除額は何が違う?初心者でも分かるポイント解説
147viws
ワンストップオンラインと特例申請の違いとは?初心者にもわかりやすく解説!
139viws
ダイレクト納付と電子納付の違いとは?初心者でもわかるポイント解説
130viws

新着記事

金融の関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*